薔薇🌹
今日も晴れです(^^;気温も30℃近く・・・梅雨はどこ行った~(^^;
でも、明日は間違いなく雨になりそうです。
でもでも、週間予報では余り雨が降る気配なく・・・今年は空梅雨????
もうほとんどのバラの花が咲き終わってしまいましたが、写真をUPします。
まずは、
春風
ガレージ近くのフェンスで咲いていた大株は根元付近に入ったテッポウムシの食害と、
その後白アリが入ったので冬に抜いてしまいました(T_T)
でも、もう一株別の場所に植えているので、今年はその株の花です。

フランソワ・デュランビル
大株は枯れてしまったのですが、挿し木したのが大きくなり始めました。
今年は花が少なかったけど、来年は沢山咲きますように♪

バラゾウムシ
バラの害虫は色々といますが、今年はこの虫が多く発生して
早咲きのバラの蕾のついている茎を軒並みやられました(T_T)
消毒はしても殺虫剤は散布しないので、虫が出た時には本当に困ります。

アルベリック・バルビエ
今年は蕾が沢山付いていたのに、バラゾウムシにやられてしまい、花数が激減しました(T_T)

名前が分からないツルバラ
このバラの周りはアルベリック・バルビエなのですが、花が咲かなかったので葉の緑色だけが
目立ってます(T_T)

上のと同じバラです。
数年前にご近所さんから頂いて挿し木したものです。

名前の分からないミニバラ
ちょっと元気が無くなってきていたので冬に移植したら、まだ元気になってきています♪

ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ロワ・ド・ロンサール
ピエール・ドゥ・ロンサールの枝変わりです。

レオナルド・ダ・ヴィンチ

スパニッシュ・ビューティー
このバラもバラゾウムシにやられてしまい、蕾が少なくなりました(T_T)
しかもちゃんと開いてない写真(^-^;
冬に見よう見まねで野バラにこのスパニッシュ・ビューティーの枝を接木したところ、
無事つがりました!!!!(今のところはですが)
ただ・・・ちょっと高い所に接いだので、下の部分に元の野バラも元気に枝伸ばして育ってます(^-^;
でも、この際だから「一本で2種類」のバラでも面白いかも♪

ディスタント・ドラムス
花の色が徐々に変わっていく不思議なバラです。

ディスタント・ドラムス

ディスタント・ドラムス

トキンバラ
花の形がちょっと変わっています。

トキンバラ
ご近所の私のバラの師匠さんから苗を2本頂きました(^^)/
このバラは花も綺麗ですが、晩秋時には葉が紅葉してそれは綺麗です!!
緑の時の葉も綺麗だし、見た目木イチゴっぽくも見えます。
が、実は生りません。
じつは・・・・このトキンバラ
異常に地下茎で増えます(^^;
師匠の家の庭では今年5倍以上に株が増えてます(^-^;
なので花が咲いた時にはそれはそれは見事でした!!!
だから我が家でもそれを見たいのですが・・・・
でも、増えすぎたらどうしよう・・・・(^-^;

でも、明日は間違いなく雨になりそうです。
でもでも、週間予報では余り雨が降る気配なく・・・今年は空梅雨????
もうほとんどのバラの花が咲き終わってしまいましたが、写真をUPします。
まずは、
春風
ガレージ近くのフェンスで咲いていた大株は根元付近に入ったテッポウムシの食害と、
その後白アリが入ったので冬に抜いてしまいました(T_T)
でも、もう一株別の場所に植えているので、今年はその株の花です。

フランソワ・デュランビル
大株は枯れてしまったのですが、挿し木したのが大きくなり始めました。
今年は花が少なかったけど、来年は沢山咲きますように♪

バラゾウムシ
バラの害虫は色々といますが、今年はこの虫が多く発生して
早咲きのバラの蕾のついている茎を軒並みやられました(T_T)
消毒はしても殺虫剤は散布しないので、虫が出た時には本当に困ります。

アルベリック・バルビエ
今年は蕾が沢山付いていたのに、バラゾウムシにやられてしまい、花数が激減しました(T_T)

名前が分からないツルバラ
このバラの周りはアルベリック・バルビエなのですが、花が咲かなかったので葉の緑色だけが
目立ってます(T_T)

上のと同じバラです。
数年前にご近所さんから頂いて挿し木したものです。

名前の分からないミニバラ
ちょっと元気が無くなってきていたので冬に移植したら、まだ元気になってきています♪

ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ロワ・ド・ロンサール
ピエール・ドゥ・ロンサールの枝変わりです。

レオナルド・ダ・ヴィンチ

スパニッシュ・ビューティー
このバラもバラゾウムシにやられてしまい、蕾が少なくなりました(T_T)
しかもちゃんと開いてない写真(^-^;
冬に見よう見まねで野バラにこのスパニッシュ・ビューティーの枝を接木したところ、
無事つがりました!!!!(今のところはですが)
ただ・・・ちょっと高い所に接いだので、下の部分に元の野バラも元気に枝伸ばして育ってます(^-^;
でも、この際だから「一本で2種類」のバラでも面白いかも♪

ディスタント・ドラムス
花の色が徐々に変わっていく不思議なバラです。

ディスタント・ドラムス

ディスタント・ドラムス

トキンバラ
花の形がちょっと変わっています。

トキンバラ
ご近所の私のバラの師匠さんから苗を2本頂きました(^^)/
このバラは花も綺麗ですが、晩秋時には葉が紅葉してそれは綺麗です!!
緑の時の葉も綺麗だし、見た目木イチゴっぽくも見えます。
が、実は生りません。
じつは・・・・このトキンバラ
異常に地下茎で増えます(^^;
師匠の家の庭では今年5倍以上に株が増えてます(^-^;
なので花が咲いた時にはそれはそれは見事でした!!!
だから我が家でもそれを見たいのですが・・・・
でも、増えすぎたらどうしよう・・・・(^-^;

スポンサーサイト