コメントの投稿
可愛い女の子=日本の萌えキャラ
みたいな図式が出来つつあるのかも(^^;)
実際可愛いくて、親しみ安いとは思います。
今どきなんでしょうかね。
(私は子供の頃、すごくリアルな「宝島」の挿絵を見て、「宝島は恐い」と印象づけられました(^^;))
みたいな図式が出来つつあるのかも(^^;)
実際可愛いくて、親しみ安いとは思います。
今どきなんでしょうかね。
(私は子供の頃、すごくリアルな「宝島」の挿絵を見て、「宝島は恐い」と印象づけられました(^^;))
No title
おはようございます、あたるさん
このアリスの絵ぐらいだったら”可愛い”と海外でも思われるかもしれませんね(^^)
でも、日本独特な小児愛的なイラストになるとちょっと心配です。
どうして幼顔にナイスバディの組み合わせが多いんだろう(^^;
今回はアリスの胸が小さくて本当に良かったです(^^;
リアルな挿絵は確かに引きますよね(^^;
宝島ってアニメの絵もかなりのインパクトがあって今でも鮮明に憶えています。
作画監督の杉野氏の絵って独特でしたが、でも、素晴らしい絵でしたし、
作曲の羽田健太郎氏といい、本当に豪華なスタッフでした。
ちょっと、ようつべさん覗いてみようかな(^^)
このアリスの絵ぐらいだったら”可愛い”と海外でも思われるかもしれませんね(^^)
でも、日本独特な小児愛的なイラストになるとちょっと心配です。
どうして幼顔にナイスバディの組み合わせが多いんだろう(^^;
今回はアリスの胸が小さくて本当に良かったです(^^;
リアルな挿絵は確かに引きますよね(^^;
宝島ってアニメの絵もかなりのインパクトがあって今でも鮮明に憶えています。
作画監督の杉野氏の絵って独特でしたが、でも、素晴らしい絵でしたし、
作曲の羽田健太郎氏といい、本当に豪華なスタッフでした。
ちょっと、ようつべさん覗いてみようかな(^^)