食欲の秋!!
今朝はこの秋一番の寒さでブルブル~してます。
なんと最低気温が8・4℃・・・マジで暖房入れようかと思いましたが、まだ我慢我慢!!
でも、そろそろヒーター等の準備は必要かな。
そうそう!!こたつ布団も圧縮袋から出して干さなくちゃ!!
でもね、これは一旦膨らませると場所取って邪魔なので、出すタイミングが難しいです(^-^;
秋と言えば、秋の味覚が入ったおこわが美味しいんですよね🎵
わんこお友達さんから”蒸しあがったからお裾分け~♪”と頂きました(^^)/
銀杏とむかごと小豆の入ったおこわです(*^▽^*)
で、隣のは、家の冷凍庫に御飯が沢山溜まってきたのでおにぎりにしました。
塩昆布と赤米です🎵
次回は青菜の漬物を刻んだものを混ぜたり、シラスとオカカの佃煮を混ぜてみよう!!

某市のIA直販店で見つけました!!
”ちょっとデカすぎね???” と、ビックリした落花生です。
タダの育ち過ぎな落花生ではなく、「スーパージャンボ落花生」というちゃんとした名前が付いてました。
物は試しと買って帰り、普通の落花生と並べてみました。
全然大きさが違うでしょう(^-^;
スーパージャンボの方は生なので乾燥させれば多少は小さくなるでしょうが、それでもデカいです!!

じゅりぃさんもビックリ!!
この後塩ゆでにして食べましたが、大味ではなく甘味もあってとても美味しかったです(*^▽^*)

親戚から沢山のトウモロコシが送られてきました。
少しでも鮮度のあるうちにと皮を剥いて蒸そう!!と蒸し器鍋を準備したのですが、
蒸し器に入りきらなくて”さて・・どうしたものか・・・2回に分けるかレンジでチンするか・・・”
と、悩むこと30秒!!
”そうだ!!!蒸し器の下のお湯で茹でればいい!!”
となり、全てを一度で処理できました!!
食べ切れなかった実は包丁で切り落として、今冷凍庫で眠ってます(*^▽^*)

”皮でまた何か作りうかな♪”と、
軽く干して、アイロンかけて保存しています。

さーてと、今日も外で冬への準備をしなくっちゃ!!
なんと最低気温が8・4℃・・・マジで暖房入れようかと思いましたが、まだ我慢我慢!!
でも、そろそろヒーター等の準備は必要かな。
そうそう!!こたつ布団も圧縮袋から出して干さなくちゃ!!
でもね、これは一旦膨らませると場所取って邪魔なので、出すタイミングが難しいです(^-^;
秋と言えば、秋の味覚が入ったおこわが美味しいんですよね🎵
わんこお友達さんから”蒸しあがったからお裾分け~♪”と頂きました(^^)/
銀杏とむかごと小豆の入ったおこわです(*^▽^*)
で、隣のは、家の冷凍庫に御飯が沢山溜まってきたのでおにぎりにしました。
塩昆布と赤米です🎵
次回は青菜の漬物を刻んだものを混ぜたり、シラスとオカカの佃煮を混ぜてみよう!!

某市のIA直販店で見つけました!!
”ちょっとデカすぎね???” と、ビックリした落花生です。
タダの育ち過ぎな落花生ではなく、「スーパージャンボ落花生」というちゃんとした名前が付いてました。
物は試しと買って帰り、普通の落花生と並べてみました。
全然大きさが違うでしょう(^-^;
スーパージャンボの方は生なので乾燥させれば多少は小さくなるでしょうが、それでもデカいです!!

じゅりぃさんもビックリ!!
この後塩ゆでにして食べましたが、大味ではなく甘味もあってとても美味しかったです(*^▽^*)

親戚から沢山のトウモロコシが送られてきました。
少しでも鮮度のあるうちにと皮を剥いて蒸そう!!と蒸し器鍋を準備したのですが、
蒸し器に入りきらなくて”さて・・どうしたものか・・・2回に分けるかレンジでチンするか・・・”
と、悩むこと30秒!!
”そうだ!!!蒸し器の下のお湯で茹でればいい!!”
となり、全てを一度で処理できました!!
食べ切れなかった実は包丁で切り落として、今冷凍庫で眠ってます(*^▽^*)

”皮でまた何か作りうかな♪”と、
軽く干して、アイロンかけて保存しています。

さーてと、今日も外で冬への準備をしなくっちゃ!!
スポンサーサイト